Google Analyticsでは、詳細にわたるアクセス分析が行えます。
Google Analyticsの詳細について[こちら]をご覧ください(Googleのページ)。
ログイン後、「管理」タブをクリックする
最初にアナリティクスの管理画面を開き、左下の「管理」タブをクリックします。
「プロパティを作成」をクリック

「プロパティ」で「プロパティを作成」をクリックします。
必要事項を入力する

サイト名、サイトURL、業種を選択し、「レポートのタイムゾーン」を「日本」にし、「トラッキングIDを取得」をクリックします。
「トラッキングID」の貼り付け
「SWELL」の場合、プラグイン「SEO SIMPLE PACK」で設定します。
詳細については、別記事の「SEO SIMPLE PACK」の項でまとめています。
「SWELL」の初期設定で合わせて行いますので、以下に続く項目の設定を先に済ませてください。

Analyticsから、閉鎖したサイトを削除する方法
Google Analyticsを開き、「管理」タブをクリックし、「プロパティ設定」の中で「ゴミ箱に移動」をクリックします。

「プロパティを削除」をクリックします。

これでプロパティの削除は完了です。
なお、自分からのサイトアクセスをカウントしないようにする方法については、別記事でまとめています。

Search Consoleへプロパティを追加
Google Analyticsの導入と並び、重要なのがSearch Consoleへのプロパティ追加です。これによってサイトの所有権をはっきりとGoogleへ通知することができます。
最初に[サーチコンソールのページ]へアクセスします。

左上の三角をクリックし、画面下から「プロパティを追加」します。
追加したいURLを入力します。
GoogleアナリティクスのプロパティとSearch Consoleの関連付け
これを行うことにより、Search Console のデータを Google アナリティクス レポートで確認できるようになるため、忘れずに行いましょう。
1. 最初に[こちら](Googleサポートのページ)へアクセスし、「プロパティを関連付ける」をクリックします。
2. 「プロパティを選択してください」で、関連付けたいサイトのURLを選択します。

3. 「アナリティクス ウェブ プロパティ」で当該サイトを選択し、「保存」をクリックし、続いて「OK」をクリックします。
4. 上記1、2の手順を再度繰り返し、関連付けが正しくできていることを確認します。