突っ張り棒は、意外と突っ張っる力が弱いです。
そこで、100均グッズで突っ張り棒を補強する方法を考えてみました。
屋内に洗濯物を干す場所を作りたい
花粉症がひどい私は、花粉シーズン中、ベランダへ洗濯物を干したくありません。
そこで突っ張り棒を活用し、部屋干しすることにしました。
今回100均ダイソーで購入した突っ張り棒は300円と高額でしたが、極太で120センチから190センチまで伸縮できるので便利です。
エアコン前に洗濯物干し場を作れたら最高ですね。メジャーで測ってみると幅は約170センチでした。
しかし、水に濡れて重量が増した衣類やタオルをここへ干せばどうなるか、答えは目に見えています。
突っ張り棒を壁に固定するなら、キャップのようなものを使うのも一案
そこで突っ張り棒が落ちないように何か工夫できないかと、引き出しの中をガサガサ探すことにしました。
これが何かは分かりませんが、突っ張り棒の左端を固定するのには役立ちそうです。
100均であれば、イスの下に敷く、床の傷を防ぐようなものでもいいと思います。
木ネジで壁に固定しました。
たったこれだけで突っ張り棒は落ちることがなくなります。
なお、100均ダイソーには「つっぱり棒 壁面ガード」なるものがあります。
厚み2.2mmのノン・スリップ・ジェル・シーなるものとセットになっていました。
こういったものを活用するのも良さそうですね。
S字フックと紐さえあれば、突っ張り棒を簡単に補強
さて、問題は突っ張り棒の右側です。
突っ張り棒を壁に固定するのであれば、上記のようにキャップのようなものを使えばいいのですが、家具にはその方法を使うのは難しいです。
そこで突っ張り棒の右端に関しては、天井から吊るす方法で補強することにしました。
最初に、S字フックを突っ張り棒へ引っ掛けます。今回使ったものは、S字フック(中)です。
いい感じに引っかかっています。
続いて、天井にこのようなものを取り付けました。
使用したものは、やはり100均グッズです。
こういう錠が売られていたので、その一部を使いました。
わざわざ錠の一部を使わなくても、日曜大工店へ行けば類似のものが簡単に見つかるでしょう。
しかし、別の店へ行くのは面倒なので100均ダイソーに売っているもので代用することにしたのです。
フックに関しては、こちらのミニSフックを使いました。
天井部分にもフック、突っ張り棒側にもフックを使ってるのは、いざという時に簡単に取り外しができるようにするためです。
あとは、その2つのフックを紐のようなもので繋ぐだけです。
強度をさらに高めるならカーテンワイヤーを!
強度をできるだけ高め、見た目にも部屋とマッチしやすいものを取り付けることにしました。
ダイソーのカーテンワイヤーです。重たいカーテンの重量にも負けないもののようなので、これは強そうです。
ワイヤーの先は、このようになっています。
これを天井のフックに引っ掛けます。
もう片方をニッパーで切り取り、切り取ったところへ木ネジを再度ねじ込み、突っ張り棒のフックに引っ掛けると出来上がり。
ワイヤーを使わなくても、ピアノ線とかタコ糸とかで代用しても良さそうです。
このままでは、スペース不足になるので、バスタオルハンガー(ダイソーにあります)を使いました。
洗濯物の干し方がガサツなのはお許しください。
余談ですが、こんな洗濯ばさみもダイソーで売られています。
これだと洗濯物と洗濯物の間に、しっかりスペースを作れますね。