MENU

ハロウィンの過ごし方2021

新型コロナウイルス感染者数は9月以降、激減しました。

とは言え、油断はできないため、今年もハロウィンはステイホームです。

今回は、ハロウィン工作と料理づくりを楽しみました。


目次

1. ハロウィン飾り・工作編

ハロウィン当日は、ミラーボールでド派手にライトアップと考えましたが、家族には不評。

お金をかけない方法で、リビングを飾ることになりました。

ハロウィンリースづくり

最初に取り組んだのはハロウィンリース

準備物は、以下のとおりです。

準備物

・画用紙
・コンパス
・ハサミ
・折り紙
・一穴パンチ
・ひも
・押しピン

なんと、家にあるものですべて準備できました。

予算ゼロです(笑)

リースは、画用紙とコンパスを使って作ります。

あとは、リースに折り紙を貼り付けるだけです。

折り紙については、「おりがみくらぶ」のハロウィンページを参考にしました。

リースの上にパンチで穴を開けた後、ひもをつけ、天井からぶら下げると完成です。

簡単ですね。

100均のハロウィンバルーン

100均ダイソーへ行くと、ハロウィンのバルーン(2個入)が税込110円で売られていました。

さすが100均!

バルーンの上部に透明のテープを貼り、ハロウィンリースと一緒に天井からぶら下げました。

切り絵のお化け

娘は、こんなお化けの飾りを黒の折り紙で制作。切り紙とでも言うのでしょうか。

なんとも面白い形をしています。

これも、ひもをつけてぶら下げました。

毛糸のお化け

これも娘が作った作品。毛糸のお化けです。

毛糸でポンポンを作り、目玉をくっつけたようです。

娘よ、天才か!(←完全に親バカ)

ジャックオーランタンの飾り

ジャック・オー・ランタンの飾りも作ろうかと考えましたが、小学生の娘がカッターで怪我をしたら大変!

というわけで、今回はサインペンで絵を書くだけに。

カボチャは、スーパーで180円くらいのものを購入。

帽子部分は、紙コップと、リース状にした画用紙との組み合わせです。

2. ハロウィン・料理編

ネット検索で見たものを参考に、ハロウィンらしい料理も作ってみました。

なんとなく、手に見えません???

指の部分はウインナー、爪の部分はパブリカです。

ベビーキャロットとケチャップでも作ってみました。

メイン料理は、ジャックオーランタン風のちらし寿司です。

本当は、サーモンだけで作りたかったのですが、娘の希望で、半分はマグロになりました。

そして、スーパーで買ったドーナッツにホイップを乗せ、食後のデザートに!

100均で買ったハロウィンのピックと、ハロウィンの紙ナプキンで飾ってみました。

超低予算で済ませたハロウィンでしたが、楽しく過ごせました。

目次