MENU

キュレーションサイトに、ブログ画像が無断転載! 通報する方法は?

ブログ記事を書くために撮影した画像や、説明のためにわざわざ時間をかけて作った図表……

これらのデータが、勝手に他のブログサイトで使用されていることがあります。

無断転載は犯罪です。絶対に行ってはいけません。

では、これらの被害にあった時、どうすればいいのでしょうか?


目次

URLから、無断転載を行った相手について調べる方法は?

URLもしくはIPアドレスから、相手の国を調べる方法

ネットワークチェックツール

CMAN【whois情報検索】

上記のサイトにアクセスし、URLもしくはIPアドレス検索を行います。

サイト運営者に削除要請を行う

まず最初にすべきことは、サイト運営者に対して削除要請を行うことです。

キュレーションサイトのまとめ記事などであれば、運営会社に対して当該ページの削除要請を行ないます。

相手が個人であれば、お問い合わせページから削除要請を行ないます。

この時、削除要請ではなく、損害賠償請求を行う方法もあります

画像や図表の無断転載はすべてアウト

ただし、画像や図表の無断転載はすべてアウトです。

著作権侵害にあたるからです。

【参考記事】

画像や図表に関して、引用元を記載しておけばOKと勘違いしている人もいますが、本人の同意を得ずに転載したものはすべて違法です。

本人に転載の同意を得るか、しかるべき対価(使用料)を払うようにしましょう。

最終手段は、Googleへの通報!

削除依頼をしても応じてくれない、そもそも返信がないといった状況であれば、最終手段としてGoogleへ通報を行ないます。

最終手段と言っても、悪いのは相手なのですから、最初からこの方法を行ってもOKです。

Googleのページには、次のように書かれています。

Google による対応としては、権利侵害行為の対象であるとの申し立てを受けた著作物を削除するかアクセス不可能にする、登録ユーザーへのサービスを停止するなどがあります。このような申し立てを受けて Google が著作物を削除またはアクセス不可能にする場合は、影響を受けるサイトまたはコンテンツの所有者や管理者による異議申し立てができるように、所有者または管理者に通知を行うことがあります。Google のポリシーではこの他に、Google が対応する権利侵害に関するすべての通知を記録しておくことも定められており、たとえば通知の写しを第三者に送付することや一般に公開することがあります。

Googleへの通報の記入例

では、実際に通報を行ってみます。

上記の通報サイトへアクセスすると、著作権の侵害状況に関する入力画面が現れます。

下記のものは記入例です。

この文面に関しては、自由にコピーしていただいて構いません(内容は適宜、変更してください)。

私の場合、「著作権対象物を特定する情報とその著作物の説明」の欄には次のように記載しました。

私が作成したブログ記事の画像が無断で転載されました。
内容を確認したところ、無断転載された画像は自らのブログの見栄えを良くするために使われたと思われ、研究や引用のためのものではありません。
したがって、著作権を侵害していると判断しました。

2

続いて、「当該著作物が許可を受けて掲載されている場所」にあなたのサイトの当該ページのURLを、「権利を侵害している著作物の場所」に無断転載した側の当該ページのURLをコピーします。

申し立ては、予定されているライブイベントの不正なストリーミングに関連していますか?」という設問に関しては、動画や音声のコンテンツ侵害なら「はい」、文章や画像のコンテンツ侵害なら「いいえ」を選択します。

入力内容としては、以上です。

翌日、私のメールアドレスに、Googleからの返信が届きました。

「お送りいただいた著作権侵害の申し立て通知への対応を完了しました。次のURLは数時間以内にGoogleの検索結果から削除されます」

半日ほど経過してから、Google検索でキーワードを入力して調べてみました。

私の画像を盗用していたブログ記事は、Googleの検索結果から除外されていました。

人の画像を勝手に使って記事を書かれた方、ご愁傷様です。

重大な罪を犯したことを自覚し、今後、無断転載は2度としないでください。

目次