tom– Author –
tom
-
個別記事
エアロが外れた!修理代はいくら?自分で直す方法は?
中古車で買った時からエアロパーツがついていました。 ある日、縁石に乗り上げた途端にエアロの一部がポコッと外れ、ネジもどこかへ吹っ飛んでしまいました。 エアロのビス止め修理だけでもかなり高額 !? 実はエアロのネジが外れたのは今回が初めてではあ... -
未分類
車のハンドルを切る時、座席下の足回りから異音がする!
ハンドルを切る度に、カタカタという音が下から聞こえてくるようになりました。 カタカタと音が鳴るのはハンドルを切る時だけです。 走行中に異音がするわけではないのでそのまま放置していたのですが、車検の際に修理をしてもらうことにしました。 異音と... -
個別記事
コバックで車検を受けた! 安いか高いか? 実際にかかった費用は?
こちらが、当日持参したコバックの事前の見積書。 MPVで総額96,167円。 法定費用(自賠責保険料、重量税、印紙税)は72,530円なので、コバックの利益となる車検代は21,886円です。 車検に必要なものは? 車検に必要なものは以下のとおりでした。 ・車検証... -
個別記事
ニトリのプレフェ:勉強机やデスクに最高のコスパ!
進学などで子どもがひとり暮らしを始めると、たちまち机が必要になります。 しかし、学習机を新調するとかなりの値段。しかもパソコンなどを使う場合、通常のデスクではスペース不足。 長男がひとり暮らしを始めた時に役立ったのがニトリの【プレフェ】シ... -
個別記事
イラレで正三角形、直角三角形、直角二等辺三角形を作る方法は?
イラストレーター(Illustrator)で、どのようにして三角形を作るか説明します。 合わせて、三角形の角を丸くする方法についてもお伝えします。 正三角形の作り方 イラストレーターを開きます。 ツールパネルで「スターツール」をクリックし、アートボード... -
個別記事
お風呂場の鏡のうろこ汚れを落とした! 効果的な方法は?
お風呂場の鏡の曇りを本格的に取ろうと思えば、特殊コーティングが必要になり、かなり高額になります。 しかし、身の周りの掃除用品を使い、あまり費用をかけずピカピカにする方法もあります。 それが今回紹介するアイテム「スコッチブライト・ナイロン不... -
個別記事
イラレのオブジェクトが動かない! オブジェを再び動かす方法は?
イラストレーターでオブジェクトが動かなくなるのには、いくつか原因が考えられます。 下記の方法を1つずつ試してみてください。 チェック1)レイヤーにロックがかかっていないか? まずはレイヤーにロックがかかっていないか確かめましょう。 ドックで「... -
未分類
イラレの長さの単位がミリ(mm)からピクセル(px)に!? 単位を変更する方法は?
単位はいつもミリで表示されていたのに、いつの間にか違う単位に変わっていた。 そんなことありませんか? イラレでは、突然、表示単位が変わってしまうことがあります。 単位をミリに戻すために「100mm」などと入力しても、勝手にピクセルの表示へと変更... -
個別記事
イラレで書道のような文字を作る方法は?
書道のような文字は、レイアウトにアクセントをつけるために有効な方法の一つです。 最初にフォントファミリーを行書体にし、テキストを入力します。 テキストを選択した状態で、メニューバーの「書式」で「アウトラインを作成」をクリックします。 ドック... -
個別記事
イラストレーターで画像の縁にぼかしを入れる方法は?
イラレで画像の縁をぼかすと、印象がガラリと変わります。 イラレで写真画像の縁をぼかす方法 イラレで画像の縁にぼかしを入れる方法は、以下のとおりです。 ①画像を配置する 最初にイラレを開き、アートボード内に当該画像を配置します。 ②画像を選択した... -
未分類
円形パス上(外周・内周)にテキストを配する方法は?
円形のパス上にテキストを並べると、レイアウトにアクセントをつけることができます。 この方法は、楕円形などにも使えます。 パスの外側にテキストを配する方法は? 最初に、ツールパネルの「パス上文字ツール」をクリックします。 パスの上にテキストを... -
未分類
イラレ名称一覧とガイドまとめ
イラレの操作で使う名称一覧 イラストレーターで知っておくと便利な操作方法(基礎)をまとめました。 アートボードというのは作業スペースのことです。 アートスペースについては、実際の制作物が例えばA4であれば、そのA4の大きさ(210x297mm)にしてお...