ジグザグやパンク・誇張を使うと、特定の見出しを見立たせることができます。
このような感じで、文字の背景がギザギザだと目立ちますよね。
目次
①円を描く
最初に円を描きます。
②「オブジェクト」→「パス」→「アンカーポイントの追加」でアンカーを増やす
「オブジェクト」→「パス」→「アンカーポイントの追加」でアンカーを増やします。
このような感じになりました。
③「効果」→「パスの変形」で「ジグザグ」にする
「効果」→「パスの変形」で「ジグザグ」にします。
「大きさ」や「折り返し」で任意の値を入力すると、ギザギザにできます。
「ポイント」を「滑らかに」すると、上のように線が滑らかになります。
※ここでは、「ジグザグ」は使わないため、元に戻します。
④「効果」→「パスの変形」で「パンク・膨張」をクリックする
「効果」→「パスの変形」で「パンク・膨張」をクリックします。
「収縮」にすると、上の画像のようになります。
「膨張」にすると、上の画像のようになります。
「パンク・膨張」を使い、上の画像を作ることができました。