Gmailも長い間使っていると、容量がいっぱいになります。
でも、いちいち1ページずつメールを削除するのは非効率。そんな時は。。。
Gmailの最大容量は15GBとのことですが、そんなに使ってきたかなあ。。。
でも、こんな表示が現れました。

Gmailのメール整理の方法については[こちらのページ]に書かれていますが、てっとりばやいのは演算子「larger:」かもしれません。
例えばGmailの検索バーで「larger:10MB」と入力して検索すると、10MB以上の容量のメールのみを一覧にします。
※日付を基準に削除したい場合は演算子「order:」を使います。例えば、「order:2015/1/1」とすると、2015年1月1日より古いメールのみを一覧表示させることができます。

続いて、□マークをクリックし、「すべて」をクリックします。

「この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択する」をクリックします。
「削除」をクリックした後、「OK」をクリックします。

続いてメールボックスの「開く」をクリックします。

「ゴミ箱」をクリックします。

「ゴミ箱を今すぐ空にする」をクリックした後「OK」をクリックすると、ゴミ箱に入っていたすべてのメールが削除されます。

これで簡単にGmailの整理ができますね。