PDFファイルを埋め込むときは、必ずリンクを外すこと。リンクにしておくと、イラレで再解釈できないフォントがある場合でも画面上では埋め込みができているように思えるが、印刷の段階でやり直しになる。
リンクを外した上体でPDF画像を埋め込めない場合は、PDF画像をJPGへ変換し、JPG画像を埋め込むようにする。
トリミングが必要な場合は、フォトショでそのサイズの新規アートボードを開き、そこにJPG画像を重ねてEPSにし、それをイラレで埋め込むと良い。
もしくは、JPG画像にイラレでクリッピングマスクをかけて任意のサイズにした後、そのサイズと同サイズの新規ファイルをフォトショで作成した後にそのJPG画像を開き、再度JPG画像としてフォトショで保存すると良い。