MENU

劇的に作業時間短縮!イラレで文字の間隔(字間)を効率よく微調整する方法

イラストレーターを使っていて意外と時間がかかるのが文字間のカーニング。
字間が気になりだすと、あっという間に時間が過ぎてしまいます。ここでは、効率良く字間を微調整できる裏技を紹介します。

まずは、こんな文章を見てみましょう。

1

 

1……字間が詰まった感じがする。
2……スペースが空きすぎている。
3……字間がまのびした感じになっている。
4……字間が詰まった感じがする。
5……字間がまのびした感じになっている。

これらを修正する方法として、多くの入門書には、「文字パネル」を開いて微調整を行う方法が紹介されていることと思います。

2

しかし、この方法はとても非効率です。
もっと素早く作業ができる方法はないのでしょうか?

実は、裏ワザがあります。それは「Alt」キーと「←」「→」キーを使う方法です。
実際に試してみましょう。

字間を開ける場合は、文字と文字の間にカーソルを入れ、「Alt」キーを長押ししながら、「→」キーを押します。(※下記の例では「→」キーを2回押しました。)

BEFORE

4

AFTER

3

逆に字間を詰めたい場合は、文字と文字の間にカーソルを入れ、「Alt」キーを長押ししながら、「←」キーを押します。

5

AFTER

6

複数文字の字間を詰めたい場合は、文字列を選択した後、Altキーを押しながら「←」キーを押す。

7

AFTER

8

この方法を使えば時間調整も楽々ですね。

BEFORE

1

AFTER

9

すっきりした文字並びになりました。
これで作業の効率アップ間違いなし!

目次