背景に、テキストの邪魔にならないほどの画像を使いたい場合があります。
このような時は…
次のような手順で行います。
①フォトショで、画像を開きます。
②背景サイズに合わせて画像を切り抜きます(例:210×297mm)。
③新規レイヤーを作成し、レイヤーのタブの下の「描画モード」で「スクリーン」を選択し、「OK」をクリックします。
④塗りの色を決め、「塗りつぶしツール」で色を全体に流し込むと単色画像へと変換されます。
⑤④の画像をEPSファイルで保存します。
⑥⑤をイラレで開き、背景に配置します。
⑦必要に応じて「透明」で透明度合いを調整します。
⑧他の背景と⑦を合わせたい場合は、「透明」タブで「乗算」を選択します。