MENU

Insync | 格安で容量の大きなクラウドサービス

クラウドサービスはとても便利だけれども、無料の保存容量が少ない。
そんな悩みを持つ人の助っ人とも言えるのがInsync。ここではInsyncについての説明を行います。

Dropboxの場合、友だちなどを招待すれば1人につき250MBずつ容量は増えるが、誰も招待しなければわずか2GB。
無料枠を超えて保存しようと思えば、50GBで月9.99ドル。
ということは年間1万円ほどの維持費がかかち、負担感はかなり大きい。

Yahoo!ボックスは月額346円を支払うプレミアム会員なら無料枠は50GBだが、まだまだ使い勝手が悪い。

あれこれ探して見つけたのがInsync。
これを使えば20GBで年間わずか5ドル。Dropboxの約24分の1の価格だ。(1GBまでは無料。容量の追加はGoogleドキュメント上で行う)

GoogleユーザのためのDropboxと言われるInsyncは、Googleアカウントをもっていればすぐに始められる。同期のスピードや操作性などDropboxにはまだ及ばないがまあまあの使い心地だ。

インストールは次のように始める。

1. https://www.insynchq.com/ へアクセス。

2. Download Insync をクリックし、ファイルを保存。

3. ダウンロードを行い、「実行」をクリック。

4. タスクバーにInsyncのアイコンが追加されるので、右クリック→「Accont Info」→「Connect another Google account」をクリック。

5. Gmailとパスワードを入力し、「Link machine to this account」をクリック。

 

Dropbox同様、ローカルフォルダーとサーバーが同期。
なお、WEB利用をする場合は、タスクバーに表示されるInsyncアイコンを右クリックして「Go to Insync WEB」をクリックするか、https://www.insynchq.com からログインする。

 

なお、ファイルの復元は下記のようにする。

1. タスクバーを右クリックし、「Go to INsync WEB」をクリック。

2. 「Purchase Google Storage」をクリック。

3. 画面上部に表示される「ドライブ」をクリック。

4. 当該ファイルを右クリックし、「変更内容を管理」をクリックすると変更履歴

が見られるので、該当ファイルをクリックすると過去のファイルが自動的にダウンロードされる。

5. また、もしファイルを誤って削除した場合は、「Google ドライブ」のメニューにある「ごみ箱」から復元できる。

目次