指定した幅と高さに寸法を切り抜きたい場合、フリーソフトとしては[pixia]が役立てます。
ダウンロードするとデスクトップにアイコンが表示される(なければ、Windowsのスタートメニューから「すべてのプログラム」をクリックし、「pixia」のフォルダからアイコンをクリックすると表示される)ので、そのアイコンをクリックする。
メニューバーの「ファイル」→「開く」から、画像を選択してpixiaのキャンバス内に表示させる。
この時点で、画像を大きくしたい場合は、メニューバーの「画像」→「大きさを変えて複製」をクリックし、「縦横比維持」にチェックが入っているのを確認してから「OK」をクリックする(ただし、JPEGの場合は大きくすればするほど画像の劣化が激しいので注意)。
続いて、画面左側の「領域」から「長方形」を選択し、画面下に表示されるサイズ(幅×高さ)に気をつけながら、ほぼ目的とする大きさになるようドラッグして長方形にする。
この状態で、パソコンのキーボードの右下にある上下左右の矢印を押すと、選択した領域の移動ができる。また、ドラッグした画像の領域に表示されている上または下中央の小さな四角にカーソルを合わせて↑または↓をドラッグすると高さの調節が、左または右中央の小さな四角にカーソルを合わせて←または→をドラッグすると高さの調節ができる。
最後に、「編集」で「ファイルへコピー」をクリックし、デスクトップなどを選択すると、目的の大きさの画像を保存することができる。