MENU

ブルースクリーン A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

パソコンを立ち上げると、
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. ……
というブルースクリーンの表示が出るだけで、どうにも仕方がない。そんな時は?

F2キーでもF12でも通常現れる画面が表示されない。

ひょっとしたらハードの故障か、と考えると冷や汗が出てくる。

サポートセンターに問い合わせて作業をする。

言われたとおりに、ここでもF2やF12を押すがやっぱり動かず。

一度電源を落としてパソコンにつないであるもの全部を外してください、とのことで本体裏側のバッテリーも外して待つこと2分。

すると、F12が復活したではないか。

自己診断プログラム(約5分かかった)をしたところ異常なし。
Windowsプログラムに損傷はなさそうだ。

続いて再起動と同時にF8を連打し、「前回正常起動時の構成」を選ぶと、無事復活!

パソコンは精密機器なので内部に静電気がたまることでシステム異常をきたすことがあるようだ。

そのために、機器類を一旦外して放電させることで復旧することもあるらしい。

なにはともあれ、助かった。

目次