ここではレンタルサーバーのロリポップを使ってPHPの学習をします。
なので、入門書に書かれているXAMPPの説明やら導入に関するところは読み飛ばす。
ちなみに、ロリポップでは月額105円のプランもあるが、ロリポプラン以上のプランをお勧めする。なぜなら、月額105円のコロリポプランでは、データベースの利用ができないためだ。
また、あらかじめムームードメインなどで独自ドメインを取っておいた方がいい。
————————————————
さて、プログラミングを始めるために必須のものはテキストエディタ。
無料で使えるものとしてのお勧めはTerapad。
インストールが終われば、TeraPadのUTF化を行う(UTF-8が現在は最もポピュラーなため)。
TeraPadを起動→「表示」→「オプション」をクリック。
「文字コード」タブをクリックし、「文字/改行コードを自動認識する」にチェックを入れる。「再読込は現在の文字コードで行う」にもチェックを入れる。
初期文字コードを「UTF-8N]、初期改行コードを「LF」、
保存文字コードを「UTF-8N」、保存改行コードを「LF」にする。
「OK」ボタンをクリックして完了。
—————————————
ロリポップのphp.iniは下記のように設定した。(これが正しく設定できていないと文字化けの原因になる。)
※php_value, php_flagを利用可能にすること
(以下、PHP 5.4での設定)
これで設定完了!